【今日の出来事】
みなさん。おはようございます。
4時起き実践中の「くま」です。 ほんと一気に「秋」が来ました。
私はこの季節が大好きです。
一年で一番煮詰まるような感覚を持っています。
『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 週初め仕事も順調 好スタートを切れて「よかった」
【本の紹介】
(303) マトリックス図解思考 水野俊哉著 徳間書店
![]() マトリックス図解思考 価格:1,470円(税込、送料別) |
【本の構成】
プロローグ 情報を行動に変えるマトリックス
第1章 成功を加速する「マトリックス図解思考」
第2章 成果を2倍に伸ばすマトリックスの作り方
第3章 実践! マトリックス活用例
第4章 人生を劇的に変える!マトリックス応用術
巻末付録 水野俊哉のなるほどマトリックス
という構成となっている。
【キーワード】
マトリックス図解思考
【くまの感想】
辛口の評価でありながら、ビジネス本をかなり読みこなしているのは人並み
外れたワザ。
今回はマトリックス図解思考とは?
を説明してくれる。今流行している勉強本・効率本は売れるけれど、なぜ
身につかないかという点をしっかり分析し、自分の目標とすることや、行動
や分析対象を漏れなく 考察できる「マトリックス図解思考」はとても興味深い。
著者いわく
マトリックスというフレームワークを使って、世の中の複雑な事象をひと目で
分かりやすく分析し、そして、どう行動すればいいかの指針がわかるようにしたい。
という。
また、2つのマトリックスがあり、
① 世の中の事象を分類・整理する「マッピング・マトリックス」
② 自分の行動の指針を明確化し、その成果を2倍にする「シナジー・マトリックス」
がある。
特に、ビジネス本を1000冊以上も読まれている著者が繰り出す
P57の成功本マッピングマトリックス
はすごい強烈なイメージを与えてくれる。そこから今どこに世の中が気づいていない
エリアがあるか?トレンドはどちらに向いているか?などひと目でわかる。
さらに
P53のビジネス書評ブロガーマトリックス
についても同様、かなり書評ブロガーを分析して、そして横(面白・情報)縦(趣味・実益)を
軸にトレンドがわかり、大変参考になる。私もこうして、書評ブログを書いているので
とっても参考になる。
まさに、マッピングマトリックスから、レッドオーシャンを見極め、ブルーオーシャンを
見出すことができるのである。
さり気にマッピングしているが、重要なのは、縦軸と横軸 MECEのように4つの分類を
おこなうわけであるが、その軸をどのようなものにするか?ということがとても重要に
なり、そこが命だと直感的に思った。
またシナジーマトリックスでは、例えば4つの部分を行動・知識・人脈・情報と分け、
そこに今の自分を盛り込み、さらには、その4つの部分をさらに4つに分解して
いく作業をおこなう。それらの要素を例えば25%アップしていくことにより、べき乗
効果が生まれてくると著者は主張する。
とっても興味深い。そして今からでも始めたくなり、うずうずしてくるのは私だけだろうか?
最後の巻末付録の著者のなるほどマトリックスは、とっても参考になるしおもしろい。
【くまのアクション もしくは 想い】
マトリックス図解思考により、自分の仕事、将来のあるべき姿を描いて、分析してみよう。
そこから見出してみよう。
出会えた本に感謝。
アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓
↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!
0 件のコメント:
コメントを投稿