【今日の出来事】
本日3冊目のご紹介は、断らない人の話。
【本の紹介】
(297) 断らない人は、なぜか仕事がうまくいく 田中和彦著 徳間書店
![]() 断らない人は、なぜか仕事がうまくいく 価格:1,260円(税込、送料別) |
【本の構成】
はじめに
講義1日目 「向いている仕事がわからない」なら、断るな!
講義2日目 「才能を認めさせたい」なら、断るな!
講義3日目 「毎日がつまらない」なら、断るな!
講義4日目 「将来に不安を感じる」なら、断るな!
講義5日目 「やれる自信がない」なら、断るな!
おわりに
という構成となっている。
【キーワード】
断らない人=仕事がうまくいく
【くまの感想】
勝間和代さんの著書「断る力」とは対称的だ。
著書は自分のスキル、可能性は、まずはやってみることによって開けてくる
そして割と客観的に見てくれる人の方がその人の得意な領域を見定めてくれる
という。
確かに、その一面は共感する。
自分のスキルを広げていく上では、色んな経験、失敗をすることが貴重な財産となる。
しかし、あまり受けすぎて、自分のやるべきことが手薄になった場合には、それは
有効でなくなってしまう。
著者は、色んなことを断らず、かつ、有効に時間を活用することが大きな力となると
述べている。なるほど。そのバランスをうまく活用することにより道が広がるのだと
いうことを理解した。
あるときには、「断らないで、実行する」 やってみませんか?
【くまのアクション もしくは 想い】
私は敢えて、断らず実践する やってみようと思う。
出会えた本に感謝。
アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓
↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!
0 件のコメント:
コメントを投稿