2014年2月27日木曜日

読書(85-89/365)★★★★ 寄生獣(6)-(10)[Kindle版]  岩明均

【本の紹介】
寄生獣(6) (アフタヌーンKC (54))[Kindle版]

       岩明均 講談社 2012-09-28
       売り上げランキング :
                                                             by ヨメレバ


寄生獣(7) (アフタヌーンKC (64))[Kindle版]

       岩明均 講談社 2012-09-28
       売り上げランキング :
                                                             by ヨメレバ


寄生獣(8) (アフタヌーンKC (76))[Kindle版]

       岩明均 講談社 2012-09-28
       売り上げランキング :
                                                             by ヨメレバ


寄生獣(9) (アフタヌーンKC (95))[Kindle版]

       岩明均 講談社 2012-09-28
       売り上げランキング :
                                                             by ヨメレバ


寄生獣(10) (アフタヌーンKC (107))[Kindle版]

       岩明均 講談社 2012-09-28
       売り上げランキング :
                                                             by ヨメレバ



【くまの感想】

 この漫画はグロいが、人間とは地球にとってどんな存在なんだ?

 ということを考えさせられるのだ。




出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

2014年2月26日水曜日

霧@上海

小雨とはいえ酷い霧

中国大丈夫だろうか?

By Kuma

上海での贅沢 2/25

昨日は初日でもあったので
贅沢な上海料理をいただきました

アヒルの舌

蟹味噌の麻婆豆腐

角煮

絶品です

By Kuma

2014年2月24日月曜日

読書(84/365)★★★ 時間が無い! あなたのための3つの言葉[Kindle版] 伊藤宏起

【今日の出来事】
 みなさん。こんばんは。

 今週は職場の組織替えがあって初めての週でした。
 新しい人たちもいるのでとまどいもあるようでした。

 私はマイペース。
 さぁ。明日から中国出張だ。


 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 今週もマイペースのスタートが切れて「よかった」

【本の紹介】



【本の構成】

  はじめに

  1章    「時間」

  2章    「自分」

  3章    「作業」

  おわりに


  という構成となっている。

【キーワード】
  時間が無い どうすれば?


【くまの感想】

  構成がとってもシンプルなのが興味深い。
 
  まさに効率的なポイントがかかれているからだ。

  時間の活用法や考え方についての本は私は大好きだ。

  著者の4倍速で実施するという話はとっても興味深い。

  24時間普通に生活していることを6時間でできたとすれば?

  この問いを投げかけてみるのだ。

  ◆印象に残ったセンテンス◆

  ・ では、あなたはその「時間」に対して、どれだけ深く考えたことが
    ありますか!?
    時間という概念に正面から向き合い、その時間のなかで自分を
    理解し、やるべきことを精査していくのです。

  ・ 「4倍速設定」を常に意識して実行してください。

  ・ 想いの行動に力強さが生まれます。力強い行動は、周囲の人々
    を惹きつけます。あなたの行動があなたのファンを形成します。
    ファンがやがて意志を汲み取り、あなたの想いを実現する
    大きな助けとなります。

  
  時間の使い方。同じ時を生きているとすれば
  人間には平等に時間が与えられている。じゃぁ。色々差が出てくる
  のはどうしてか?何か工夫できないか?

  そんなことを日々考えてみるととっても楽しいものである。




出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

2014年2月23日日曜日

読書(82-83/365)★★★★ 寄生獣(4)/(5) 岩明均

【本の紹介】





【くまの感想】

 こんなこと。ありえるわけないじゃん・・・・

 そう思いながらも気になってしまうのだ。

 とっても恐ろしい話なのだが・・・ついつい読んでしまう。





出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(81/365)★★★★ ぼくの人生はだれのもの? 本田直之

【本の紹介】



【くまの感想】

 絵本のように語りかけてくれること。

 自分の人生について・・

 ご本人の生き方について・・

 字が大きく、得体の知れない画が、語りかけてくるような印象深い

 本であった。

 著者 本田直之さんの著書はわかりやすく、シンプルだから好きなのだ。

 



出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(80/365)★★★ 西荻窪の古本屋さん 音羽館の日々と仕事 広瀬 洋一

【本の紹介】



【くまの感想】

 本好きの人にはたまらない。

 自分の本屋さんがモテるって、おしゃれなのだ。

 




出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(79/365)★★★ 第五の権力---Googleには見えている未来 エリック・シュミット,ジャレッド・コーエン

【本の紹介】



【くまの感想】

 この本は、ある意味恐ろしい。

 2025年 地球はネットワークでつながると著者はいう。

 そのときの世界はどうなっていくのか?

 得体の知れない変化が起こるのではないだろうか?

 



出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(78/365)★★★★ 解縛: しんどい親から自由になる 小島 慶子

【本の紹介】



【くまの感想】

 普段ラジオで聞いている時に少し垣間見る何かを感じ取ることが

 できる本であった。

 そして、家族の大切さを書いている部分。ご主人がいなかったら

 この世にもいなかったかもしれないという部分は非常に印象的
 
 であった。

 誰もがきっとそんな一面を持っているのかもしれない・・・




出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(77/365)★★★★ 何のために生まれてきたの? (100年インタビュー) やなせ たかし 

【本の紹介】



【くまの感想】

 とっても深みのある言葉なのだ。

 最初のアンパンマンってちょっと太った人間だったんだって。笑える。




出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(76/365)★★★ 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 詩歩

【本の紹介】



【くまの感想】

 ついつい気になって手にとってみた。

 実際はもっともっと綺麗なのだろうなと思われる。絶景。

 そして、予算やツアーのアドバイスを書いたメモの構成で

 とってもおしゃれなのだ。

 それにしても世界は広い。

 そして、

 日本にも沢山興味深い絶景があることがうれしかった。




出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

2014年2月22日土曜日

読書(73-75/365)★★★★ 寄生獣(1)~(3) 岩明均著

【本の紹介】







【くまの感想】

 この漫画を読みたいと思ったのは不思議なきっかけからだった。

 「情熱大陸」で「今でしょ?」の林先生の時に放映された時の、林先生の本棚に

 この本があったからだ。

 どうしても気になって手にとってみた。

 やはりインパクトがある漫画であった。

 この手法は、ありえないのだが、あるかも・・・というSFのジャンルに入るのかも

 しれず、なんとなくであるが、「進撃の巨人」と同じジャンルになるような気もするのだ。






出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

読書(72/365)★★★★ 諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉 為末 大署

【今日の出来事】
 みなさん。こんにちは。

 日本はとっても寒いですね。昨日中国シンセンから帰国しました。

 土日はゆっくりの予定です。


 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 日本でゆっくり休日が過ごせて「よかった」

【本の紹介】



【本の構成】

  はじめに

  第1章  諦めたくないから諦めた

  第2章  やめることについて考えてみよう

  第3章  現役を引退した僕が見たオリンピック

  第4章  他人が決めたランキングに惑わされない

  第5章  人は万能ではなく、世の中は平等ではない

  第6章  自分にとっての幸福とは何か

  おわりに

  という構成となっている。

【キーワード】
  諦めるということの意味。

【くまの感想】

  この本を読むと、著者 為末さんは、実績を出しているから説得力が
  あると思う。

  実績を出せる人というのは冷静に・客観的に・俯瞰的に自分を見る
  ことができる人なのかもしれない。

  究極の勝負から得られる考え方は、日常のいろんな場面で役にたつ。

  だからオリンピックはみんな応援するのだろうな。

  その選手のいろんなプロセスや挑戦、そしてその才能を応援することで

  ちからが湧いてくるのだ。

  ◆ 印象に残ったセンテンス ◆

  ・ しかし、「諦める」には別の意味があることを、あるお寺の住職との
    対談で知った。
    「諦める」という言葉の語源は「明らめる」だという。

  ・ 多くの人は、手段を諦めることが諦めだと思っている。
    だが、目的さえ諦めなければ、手段は変えてもいいのではないだろうか。

  ・ 意味を見出そうと一生懸命考えていくと最後には意味なんてなんにも
    ないんじゃないかと思うようになった。

  ・ このままいくか、やめるか、変えるかといった転機において、いったん
    環境を変えてできるだけ白紙状態の自分と向き合ってみるのだ。

  ・ どんな分野においても「あの人はすごい」と言われるような人は、
    無意識と意識のバランスが普通の人に比べて格段にいいように見える。
    勘にゆだねるときはゆだね、論理的に詰めるときは詰める。無意識に
    その塩梅を判断しているところが「すごく」見えるのだ。

  ・ どこまで引いて俯瞰で考えるか。どこまで大きく勝ち負けをとらえるか。
    このことによって、日常の勝ち負けの基準も変わってくる。そう考えると
    「どこで勝つか」より「何が勝ちか」をはっきりさせておくことが、自分が
    本当に勝ちたいフィールドでの勝利につながるのだ。

  
  今回のソチのオリンピックで驚いたことがある。浅田真央選手に対する賞賛だ。

  金を期待されていたが、残念ながら、届かず。でも、何かすごい感動を得た。

  それは日本のみならず、世界各国からもその声が上がっているから不思議だ。

  その物語が、蔓延していったからなのか? ひょっとすると金メダルよりも

  大事なことかもしれませんね。



出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

2014年2月20日木曜日

ツイッターの整理@中国シンセン


昨日、中国の出張での仕事も終えたので、ツイッターの整理をしてみた。


というのも、フォローができない状態になっていた。


フォロワーの数の数倍までしかフォローできない。そうだった。

そこでフォローされていないのにフォローしている人の解除作業をやってみた。


そしてTwitterをもう少し情報が得られるように整備してみた。


驚いたのは、今一番フォローが多い人って


「有吉」さんなのですね。


そして、人気なのが、なんと


「安倍首相」なのですね。


世の中の流行や関心、著名人の考えることが分かりやすいように
効率的にピックアップできるように。


Hootsuiteの設定を色々いじってみました。

試して成果が出そうな場合はご紹介しますね。

by Kuma

2014年2月18日火曜日

中国深圳の建物

この建物は日本の有名なデザイナーが設計したようです

証券取引所

情報大陸でも放映されてましたね