2011年9月2日金曜日

読書(233)★★★★ 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 本田直之著

【今日の出来事】
 本日2冊目のご紹介は、本田直之さんの著書。

【本の紹介】
  (233)  面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 本田直之著 大和書房
面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則
本田 直之

大和書房 2009-01-15
売り上げランキング : 30621

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 【本の構成】
  「面倒くさいこと」が山積みなあなたへ
  1 考え方編
     法則01~20
  2 日常生活編
     法則21~37
  3 仕事編
     法則38~55
  おわりに
    面倒くさいから「究極の」面倒くさがりやになる

  という構成となっている。
  

 【キーワード】
   面倒くさがりや
   うまくいく
   

 【くまの感想】
   以前から気になっていた本、ようやく手に取ることができた。
   一見、面倒くさがることは、悪の根源のように思えるが、それが
   あるからこそ、技術が生まれたりする。そのことがわかった。

   ■引用メモ■
    相手の話を聞く
    わたしは人と対面するとき、会話を独占するようなことは
    しません。仕事であれ、プライベートであれ、自分の発言
    は2~3割に抑え、できるだけ相手の話に耳を傾けるよう
    にしています。
     理由は簡単で、話を聞くほど得をするし、余計な口を
    きくほど損をするからです。
 
    ⇒ なるほど、納得である。

   ■引用メモ■
    やる気が出ないときほど、動いてみる。
    小さなことでもいいからスタートする。そうすれば、いつの
    間にかやる気も回復するのです。

    ⇒ これは重要なことであると思う。その時には中々でき
      ないが、まず動いてみることは重要。

   ■引用メモ■
   そもそも、考えるという行為は物事を複雑化ささるために
   あるのではありません。物事を単純化していくため、われ
   われは考えるのです。この出発点がわかっていないと、
   いつまでも無駄な時間と労力を支払い続けることになります。

    ⇒ シンプルにしていく作業。これは重要だ。最近なんとなく
      わかってきた。

   ■引用メモ■
    もし、あなたがご自分のことを面倒くさがりやだと思っている
    のなら、その資質を恥じる必要はありません。むしろ、もっと
    極めていって「究極の」面倒くさがりやになってしまうべき
    でしょう。

    ⇒ これは面白い考え方だ。見方を変えてみる。これも
      まずやってみることが大切なことがよくわかった。

   55の習慣 1つ1つチェックを入れていこうと思う。
 
   
 出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

2 件のコメント:

みーやん さんのコメント...

小学生の時,塾の算数の先生が
「めんどくさがり屋は算数が強くなる。」
といっていたのを思い出しました。
計算がめんどくさいから、考えてもっと簡単に解こうと考えるからだそうです。

技術者も使用する人のめんどくさいに答えてあげることが大事だと思う昨今。

やはり「お客様は神様」ですね。

みーやん

読書のすばらしさを伝えたい。 さんのコメント...

みーやんさんへ
 いつもコメントありがと。
 面白いですよね。面倒くさいが
 技術の進歩につながるなんで・・・・
 

 by Kuma