【今日の出来事】
昨日は23日韓国出張の代休をもらい、12/25-25と湯村温泉に行ってきました。
蟹おいしかったです。このひと時で来年からも頑張れる。そしてこれまで頑張ったと思えるターニングポイントとなる
気がしてます。子供たちも一歩ずつ成長していることを実感しております。
さて
今日は2冊の本のご紹介。
【本の紹介】
(39) 人はなぜ太るのか 肥満を科学する 岡田正彦著 岩波新書
【本の構成】
プロローグ なぜやせられないのか 肥満をめぐる疑問あれこれ
第1章 肥満の仕組み
第2章 肥満をはかる
第3章 肥満はなぜ健康に悪いか
第4章 健康的にやせるには?
エピローグ ちょっぴりやせたい人へのアドバイス
参考文献
あとがき
という構成でなっている。
【印象に残ったところ】
医学博士の著者が、肥満について、教えてくれる貴重な一冊!
私も、太る体質で、今も10%以上やせないといけない状況にある。
1日60分も通勤徒歩してるのに?、週1回水泳も1kmもしてるのに? なぜやせない?
そんな理由が少しわかった。勿論食べる量をセーブしていくことは重要であるが、
仕組みなどを理解すると少し気分が晴れる気がする。
著者曰く
ダイエットだけでやせると、体脂肪と同時に、多かれ少なかれ筋肉もおちていく。
そこでダイエットをやめると、運動をしていないため筋肉がやせたまま、脂肪だけがもとにもどる。
これをくりかえしていくうちに、体重はへらずに筋肉だけが相対的に衰えていくという恐ろしい状態に
おちいる。
⇒なんだか少し恐ろしくなってきた。当然のことながら、筋力を鍛え、維持し、食べる量も少しずつセーブ
していく重要性を感じる。
この他にも医学的な観点から、説明があり、なるほど、なるほど、なるほど・・・だ。
あとは実行あるのみ。
継続は力なり、食べる量を少し減らしてみよう。今日から・・・・・
これも図書館で出会った一冊!ありがと!
↓ブログランキングに登録してみました。1クリックご協力お願いします。目指せ25位以内。
0 件のコメント:
コメントを投稿