【今日の出来事】
今日は寒い。ほんとに寒い。こんな時にはあったかい鍋でも食べたいですね。今夜は「おでん」でした。
あったまりました。妻よありがと。 今日は3冊ご紹介。まずはワインの本。
【本の紹介】
(27) 飲む!知る!歩く!日本版「ワインツーリズム」のすすめ 石井もと子著 講談社
【本の構成】
はじめに
全国ワイナリー地図
第1章 北海道/東北/関東のワイナリーを訪ねる
第2章 信越/東海のワイナリーを訪ねる
第3章 山梨県・勝沼地区のワイナリーを訪ねる
第4章 山梨県・勝沼地区以外のワイナリーを訪ねる
第5章 近畿/中国/九州のワイナリーを訪ねる
ワイン関連用語集
コラム
という構成でなっている。
【印象に残ったところ】
驚き。当たり前であるが、ブドウの産地 山梨にほとんど集中しているが、日本にこんなにワイナリーが
あったとは、一つ一つ丁寧に、訪ね歩いた後がこの著書には記されている。
すばらしい。
ワイン好きな人にはもっとたまらないだろう。
私も横浜に住んでいる頃は、日帰りのドライブで勝沼方面に繰り出してワイナリー見学をよくやった。
メルシャンの工場見学・・・・懐かしい。
驚いたのは、西日本にも少ないけれどあるというのが驚いた。京都の丹波、島根県、そして九州にもある。
結構日本にあるのだな。
少し時間ができたら一つ一つ訪ねてみたいものだ。この本を片手に・・・
これも図書館で出会った一冊!ありがと!
↓ブログランキングに登録してみました。1クリックご協力お願いします。目指せ25位以内。
0 件のコメント:
コメントを投稿