【今日の出来事】
みなさん。こんばんは。今 明石の自宅に帰ってきました。週末はゆっくりしようかと思っています。
でも4時起きは、やりまっせ!
『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 今週も出張が多かったけれど楽しくて「よかった」
■ 自宅に新しいソファーが入って、くつろげて「よかった」
【本の紹介】
(171) 本当の幸福を得る「唯一の方法」 森永卓郎編 知恵の森文庫
【本の構成】
冒頭の言葉
第1章 お金に踊らされないための言葉
第2章 仕事に行き詰ったときの言葉
第3章 知っておくと役に立つ経済法則・理論の言葉
第4章 経済学の本質が見えてくる言葉
第5章 本当の幸福を考えるための言葉
という構成となっている。
【キーワード】
経済に関する名言集
【印象に残ったところ】
少し古い本なのだが、名言集だけあって、今でも充分読める。
著者の森永さんよくテレビに出てて人気だ。
■ 株価というのは、美人投票のようなものだ(ジョン・メイナード・ケインズ)
周囲の意見に惑わされるよりも、自分が「すばらしい」と思える銘柄を買う方が、
最終的には幸せにつながるのです。⇒ なるほど。
■ 全体の8割の数値は、2割の要素が生み出している(パレートの法則)
⇒ これは有名ですね。いろんな要素に適用できる。読書もしかり。
■ 著者曰く
今の日本が昔に比べて「品がない国」になってしまった・・・
⇒ 本当にそうだろうか? 一部品のない現状をメディアは強調しているけれど
実は「品のある国」のポリシーを持った人はいるのではないだろうか?
伝統をしっかり守る職人さん、農家の人たち、そして我々サラリーマンは
・・・品がないかな?
メディアに出ている著者・・・最近は、パロディーなんかしたりして、
あまり品がいいとはいえないな。
■ 著者曰く
どうして日本人の大多数は、政治と自分の幸福が無関係だと考えてしまうのでしょうか?
私には不思議ではなりません。
と。
⇒ 確かに政治にしても、野党の発言にしても、他人事としかいいようがない。
もし政治=自分の幸福 であるならば、他人事ではなく協力して推進すること
であろう。同感だ!
というように、有名な人たちの名言を元に様々な意見がかかれておもしろい。古い本ですが、
楽しめました。ありがと。出会えて「よかった」
【くまのアクション】
出会えた本に感謝。
↓ブログランキングに登録します。クリックに感謝!
0 件のコメント:
コメントを投稿