【今日の出来事】
みなさんこんにちは。今日は朝からずっと雨。雨にも負けず、恒例のスイミング(100m×10本)
午後は甲子園にある「ららぽーと」にお出かけしてきました。雨なので混んでたので驚きました。
『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ スイミング3年半続いている。「よかった」
■ 4時起き実践中。風呂掃除・トイレ掃除・台所掃除・朝ごはん仕度・洗濯 完了して
家族から「どうしたの?」と感謝された。「うれし、よかった」
【本の紹介】
(159) 超優良株で資産をつくる! 世界一シンプルな投資戦略 山田勉著 ダイヤモンド社
【本の構成】
はじめに 皆さんに是非お伝えしたい、20年の経験から得た”確信”
1章 波乱を乗り越え、長期的に上昇し続ける株がある!
2章 超優良株を見つけて、超割安な値段で買う方法
3章 投資力を飛躍させる「業績チェック法」
4章 バーゲン買いをするための「相場予測術」
5章 山田勉が厳選! 世界と戦う日本代表23銘柄
おわりに
という構成でなっている。
【キーワード】
株式投資
超優良株
カブ・ドットコム
【印象に残ったところ】
BS-Jで春まで放映されていた「マーケットウィナーズ」にたまに出ていた著者。
関西弁でおもしろいなと思っていた。そして図書館で著書発見早速読んでみた。
少し古い本ではあるものの色々な知識を得ることはできたし、その当時の相場観を
知るのも楽しい。
■ 日本株の外国人保有比率はグングン高まり、89年度に4.2%程度だったものが
06年度には28%ほどになて、さらに上昇中。=日本の超お宝株が外国人に
どんどん買われていく・・・・
■ あくまでも自分にとって分かりやすい企業の株を買う
⇒なるほど
■ PER・PBR・配当利回りの定義と、その解釈・分析
■ 金融マーケットでは、そのときどきで何らかのメカニズムや理屈によって
トレンドが生みだされ、それがあるところまで行くと、「ちゃぶ台返し」の動きが起きる。
⇒この言葉おもしろい。
■ アノマリー: ここにもこの言葉がありました。大変興味深い。
株価が統計上高い確率で見せる値動きのクセであり、季節的なアノマリーは
比較的利用価値があります。⇒ 色んな格言もありますよね。
そして、このアノマリーが株のバーゲンセールの時期を教えてくれる。
今、まさに「株のバーゲンセール」では? 少し研究してみようと思う。
【くまのアクション】
株を研究し、バーゲンセールであれば、買ってみよう。勉強!勉強!
出会えた本に感謝。
↓ブログランキングに登録します。クリックに感謝!
0 件のコメント:
コメントを投稿