【今日の出来事】
みなさん。おはようございます。4時起き実践中(久々)の「くま」です。
今日は午後から山形県米沢の方に出張、明日まで行きます。
この時期寒いので風邪などひかないようにケアしたいものです。
『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 仕事のエンジンもかかってきて「よかった」
【本の紹介】
(359) 家を買うとき読む本 永野良佑著 扶桑社
家を買う時 必ず!読む本 永野 良佑 扶桑社 2010-09-17 売り上げランキング : 170720 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【本の構成】
はじめに セールスマンや不動産広告にダマされない
第1章 土地の原価の調べ方
第2章 新築マンションの選び方
第3章 新築マンションの買い方
第4章 新築一戸建ての買い方
第5章 中古マンションの買い方
第6章 中古一戸建ての買い方
第7章 住宅ローンの借り方
終わりに
という構成となっている。
【キーワード】
家購入
【くまの感想】
いよいよ我が家も家を購入したいと思っている。そんなときにふと出会った本。
何気に地の利・値段・部屋の広さなんかをチェックしているが、この本を読むと
売る側の戦略を少し知ることができる。
人生で一番高い買い物 = 家購入
失敗せずに、満足いくものを選びたい。
原価はどれくらいなのか? 意外と調べることができ、把握できることがわかった。
「路線価」「公示地価」
がキーポイントとなる。また周辺の地域の地価分布などを見ることにより
その町の価値が推定できる。すなわち、その場所に対する人気と、経済性
とを反映して決まっているからだ。⇒ とっても興味深い。
もちろん現地に足を運び雰囲気を味わうことも重要であるが、
視点が変わってくる。
その他、価格交渉のポイント、ローンのことなども記載があり、
初心者の私にとって、うれしい1冊であった。
【くまのアクション もしくは 想い】
物件情報 路線価・公示地価などを参考にしてイメージしてみよう。
出会えた本に感謝。
いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!
0 件のコメント:
コメントを投稿