【今日の出来事】
今日はだいぶ暖かくなってきましたね。体調管理要注意ですね。寒かったり、暖かかったり
危険な変動。
本日日は1冊の本をご紹介。日本の商品力って沢山ありますよね。
【本の紹介】
(25) 日本の「世界商品」力 嶌 信彦著 集英社新書
【本の構成】
はじめに
第1章 活気づくクール・ジャパン
第2章 世界に誇る日本の美 ファッション大国への可能性
第3章 世界を席捲する日本のコンテンツ アニメ、マンガ、ゲーム、映画、文学
第4章 トップに躍り出た和食文化と農業産品
第5章 世界が注目する日本の伝統と技術
第6章 クール・ジャパンと「世界商品」戦略
終章 再成長のエンジンで五%成長は可能だ
おわりに
参考文献
という構成でなっている。
【印象に残ったところ】
日本の商品力でイメージできるのは、車。そして最近はアニメですよね。前者は経済成長の
中で生み出された産物。あっ。そうか、アニメもともに歩んできた産物ですよね。手塚治虫しかり。
よいものは大切に、悪いものは教訓にしたいものですね。
「クール・ジャパン」って言葉知ってますか?
これを指すものは、
アニメ
マンガ
以外にも
上質、上等、上級な文化的産業や製品、商品を指すという。
驚異的な商品展開を見せている「キティ」 このキャラクターの強さは、「自己主張のなさ」に
あるのではないかと著者はいう。
ご当地の色んなものと合わせても、そして、世界各国の何にでも似合う、人気者キティ
なるほど。
自我を持たないキャラクターはどんな風土にも溶け込むという。これが日本人の感性の
強みだという。
⇒おもしろい分析だ。
あと、気づかなかったのは、インスタントラーメン
これって世界で愛されているのだという。宇宙食にも使われていますよね。
著書には、様々な「クール・ジャパン」が紹介されている。
ファッション
和食
農産物
歌舞伎などの伝統芸能
四季の観光
省エネ・環境技術
などなど
もっともっと日本発信のクールな商品生み出したいものですね。
これも図書館で出会った1冊!ありがと!
↓ブログランキングに登録してみました。1クリックご協力お願いします。目指せ25位以内。
0 件のコメント:
コメントを投稿