【今日の出来事】
今日は、近々台湾に転勤となった先輩の小送別会を実施しました。この先輩にはほんとに
お世話になりました。人生経験が豊富な人で、色んな悩みを相談したりしました。
人が去り、そして新しい人がやってくる。
そんな日々を味わっています。本日ご紹介の1冊は、桑田真澄さんの著書。やっぱりこの
人の信念はすごい。
【本の紹介】
(116) 試練が人を磨く 桑田真澄という生き方 桑田真澄著 扶養社文庫
【本の構成】
まえがき 文庫出版にあたって
Ⅰ 野球を通して自分を磨く
Ⅱ 努力することに意味がある
Ⅲ 野球と人生に懸ける想い
という構成でなっている。
【キーワード】
桑田真澄 信念 哲学 野球に対する想い
【印象に残ったところ】
メジャー挑戦を決意したのは、お子様(長男)の一言。だそうだ。
冒頭のその一言で家族を大切にしていることと、言葉の重みを感じる人なのだなぁ。と痛感した。
この著書は、PL学園で大活躍した頃のエピソード、衝撃の巨人の入団にいたるエピソードや
著者の想いが書かれていてとても興味深いものであった。
あー。そうだったんだ。
マスコミとは怖い。
PL学園で1年から甲子園で投げていた桑田選手。
その裏には限りない努力と、素質を見出してくれたコーチやそれに答える桑田選手の
ひたむきな努力があったのだ。
一般人には考えられない領域での勝負。を本を通して味わえた。
そして、何よりも野球が大好きなのだと。
つらいこともなんでも耐えて実行し続けることができるモチベーション。
すごすぎる。
やはり思いやりがあり、一つの信念を持っている。
決してまねができることではないものの、読んでいてとっても参考になった。
ありがと!
【くまのアクション】
自分の信念を持っているだろうか?今一度考えてみよう。
そしてそれにむかってひたすら努力できるであろうか?
今の自分はどうか見つめなおしてみよう。
出会えた本に感謝。
↓ブログランキングに登録してみました。1クリックご協力お願いします。目指せ25位以内。
0 件のコメント:
コメントを投稿