【今日の出来事】
今週は長かった。飲み会が多かったせいもありますね。来週も出張が多くなりそうです。
土日はゆっくりリフレッシュしようと思います。
本日のご紹介は、悪の経済学 少し「えーっ。」こわ。と思う本です。
これも上司からお借りした本です。
【本の紹介】
(84) 悪の経済学 あなたの大切な財産、命を守るために 北芝 健著
KKロングセラーズ
【本の構成】
まえがき
第一章 経済活動に潜む悪の枢軸
ITバブルの裏で動いていたもの
脅し手形と闇の情報網
ホームページ押し売り詐欺
携帯公式サイト詐欺
選挙相場が動き出す
ガールズバーは風営法が適用されない
ブランド腕時計のカラクリ
外資金融マフィア
インターネット投資顧問の助言とは
暴力団の地下げ
第二章 ニッチビジネスに潜む悪
フランチャイズ偵察学校の正体
競馬情報会社の秘密
ドロップシッピング詐欺
パチンコキャンペーンスタッフ勧誘の被害
ポイントサイト詐欺
ホームレス商法
覚醒剤ラブホテル
第三章 日常生活を脅かす悪
振り込め詐欺
無料携帯サイトにひそむ危険
金儲け情報商材詐欺
消費者金融携帯枠
牛肉=「トウモロコシとAVギャルが作る恐怖物語」
4WD中古車窃盗
高級外車窃盗
第四章 欲望の裏側に潜む悪
援デリの落とし前
男女交際クラブの大きな落とし穴
海外ポルノサイトの罠
米国発ダイエット食品への懸念
資格商法
自費出版・共同出版の引っかけ
あとがき
という構成でなっている。
【キーワード】
悪の経済学・悪の枢軸・わかっててもやってしまう
【印象に残ったところ】
上記目次をみていただいてもわかるとおり、なんでそんなことが思いつくのか?と思える
くらい世の中にはあくどいことが行われている。
はたして日本は平和な国なのか?
少し読み終わって疲れた。
悲しくなった。
だまされない様に、みんなが楽しく暮らせる世の中になるといいなと
つくづく思う。
【くまのアクション】
その行動をする前に、ひと呼吸、考えてみよう!
出会えた本に感謝。
↓ブログランキングに登録してみました。1クリックご協力お願いします。目指せ25位以内。
0 件のコメント:
コメントを投稿