【今日の出来事】
本日2冊目の本のご紹介。和田裕美さんの著書から、これも語りかけてくれる本。
【本の紹介】
(57) 息を吸って吐くように目標達成できる本 和田裕美著 ポプラ社
【本の構成】
1年は52週ある。そこを意識して、52項目に分けて、和田さんの名言が繰り広げられる。
【印象に残ったところ】
息を吸って吐くように結果を出せるようになるって・・・? そんな答えを52項目で
話しかけてくれる。
「仕事って何?」の答え 当たり前にある「呼吸」のようなもの。
「問題」をプラスの側面から見ると、「わくわくの挑戦」になる。逃げないで向かおう。
「陽転思考」って? プラス思考・ポジティブシンキングともちょっと違う。
悪いことを不安に思ってもよい。心を自由に構える。
ネガティブなことを感じても、言ってしまっても、そのままに放置
しない限り、マイナスのことは起こらないということがわかった。
できるだけ早く切り替えていけばいいと。
未来の自分からの電話がかかってきたら?わくわくしながら出られますか?
⇒ 私は怖くて出られない。 毎日笑ってわくわくしていれば、その電話にきっと出られる。
「好き」という言葉を使う。
「思いやりの松竹梅」
梅:自分のしてほしくないことを相手にしないようにする
竹:自分がしてほしいことを相手にする
松:相手がしてほしいことに気がついてそれをできる
これおもしろいですよね。
などなどいっぱい語りかけてくれます。ありがと和田さん(お礼)。
↓ブログランキングに登録してみました。1クリックご協力お願いします。目指せ25位以内。
0 件のコメント:
コメントを投稿