0時近くに明石駅からタクシーに乗ろうと順番を待っていました。
私は3番目、そこに25歳くらいのの女性二人が割り込みで、さっそうとタクシーに
なんの断りもなく乗って行きました。なんのためらいもなく。
なんなんだ
あれは。
さすがに寂しい気持ちになりました。
0時も過ぎているので、若い女性二人がタクシーを待つことは危険も伴うし、
ゆずろうという気持ちはあったけれど、当然のように割り込みで乗っていく
姿には
少し寂しさを感じました。
一声掛けてくれれば・・・・どうぞと言ってわかりあえたのに・・・・
これからは是非とも勇気をもって、言って欲しい。
少し寂しい気分を味わいました。
私は二人の子供(女の子)には、是非とも勇気を持って声を出せるように
育って欲しい。
残念でしかたがなかったです。
1 件のコメント:
怒りのやり場に困りますね。
最近おっさんみたいな女性が増えているように感じます。電車で化粧をしたり,周囲の迷惑も考えず,大声でしゃべったり。
男性が女性専用車両に間違って乗っても,にらみつけるだけで,教えてくれる人は誰もいません。悪意があってやっていないことは態度でわかると思うのですが...。
女性のよいところ,奥ゆかしさや優しさといったものは今の時代に必要ないのでしょうか?それほど社会は乾ききっているのでしょうか?(逆にこんな時代だからこそ,女性の優しさが必要な気がしますが...)
「女性が女性らしい」ことを否定する世の中,少し考え物ですね。
コメントを投稿