- 06:06 おはょございます。今日は次女の幼稚園のバザー #hayaoki
- 09:11 妻が役員にあたって大変。収益は幼稚園、母親の無償労働なんだか納得いかない面もありますね。昔の風習ですよね。RT @sweet15fus: バザー懐かしい〜 RT @kuma_m: おはょございます。今日は次女の幼稚園のバザー #hayaoki
- 09:38 そなんですよね。収益がほとんど幼稚園にいくのが信じられませんね。それを見込んでいるようなRT @momohanaakko: @kuma_m子供幼小中くらいまでPTAの役でいろいろ大変ですね。過ぎ去ってみると幼稚園が一番大変だったかも。ただ市やら県やらに関するPTA活動は無駄も多い
- 13:37 しかもお米の寄付なども強制されており、当日は園長もぐちぐち指示を出してくる。それも園の収入になるから?RT @sweet15fus: それは大変ですね・・・。無償労働とは納得いきませんね。RT @kuma_m: 妻が役員にあたって大変。収益は幼稚園、母親の無償労働なんだか納得いか
- 13:39 おそらくバザーって昔のものがない時代の幼稚園や保育園になんとかお金がいくように親達がボランティアで実施したのだろうと思います。今の時代には少し不似合い。
- 13:45 でも先生達も大分支援していて、すごい。幼稚園バザー。でも月曜日は休み。ママさん達だけの無償労働ということになります。パパも頑張って手伝ってます。
- 14:07 そうなんですよね。子どもは楽しそうなのが唯一の救いですね。お祭。RT @yuuyuuyuu236: @kuma_m そうですねー。バザーに出すものはリサイクル店に売ったっていいんだし、そもそも買う人いるのかしら?でも子供はお祭りみたいに楽しそうにしてましたね>甥と姪の幼稚園バザー
- 17:47 バザー終了 先生達も大変
- 17:48 これから家族で焼き肉ですお疲れ会
- 19:13 そうなんですよ。ほんとママさんたち先生達はよくやっていると思います。経営者側のいいなりですね。RT @sweet15fus: えっ!そんな指示を出すとか、父兄は従業員じゃないのに…。善意だということ、忘れてらっしゃいますね!園側は!RT @kuma_m: しかもお米の寄付なども強
- 19:13 今日の焼肉はおいしかったです。少し高めの神戸牛の店に行っちゃいました。RT @yuko_h: お疲れさまです。焼肉、いいなぁ!RT @kuma_m これから家族で焼き肉ですお疲れ会
- 19:26 くまの1日(読書つみあげ記録) 0.2%の改善ってできる?分析してみました。
- 19:27 http://kumapooh0410.blogspot.com/2009/11/02.html よかったらご意見ください。0.2%の改善はほんとにできるのか?
- 21:20 今日は早いですが…もう寝ます #hayaoki
2009年11月2日月曜日
つぶやきログ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿