2013年10月1日火曜日

9月の読書  78冊

私自身、信じられない。

何かのティッピングポイントなるとうれしいのだが・・・・

今月は、78冊の本と出合うことができました。

漫画もあり、色々あります。




期間 : 2013年09月
読了数 : 78 冊
F 20巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-20)
★★★★☆ 読了日:2013年9月29日
主人公の赤木軍馬の人生と、赤木家の運命、そして、周りを取り巻く


 出来事をうまくリンクさせて、ストーリーが構成されている。
F 19巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-20)
★★★★☆ 読了日:2013年9月29日
主人公の赤木軍馬の人生と、赤木家の運命、そして、周りを取り巻く

 出来事をうまくリンクさせて、ストーリーが構成されている。
F 18巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-18)
★★★★☆ 読了日:2013年9月29日
主人公の赤木軍馬の人生と、赤木家の運命、そして、周りを取り巻く

 出来事をうまくリンクさせて、ストーリーが構成されている。
「アベノミクス」の真相
浜 矩子 /  中経出版 (2013-05-25)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月28日
冒頭から印象的な主張

 アベノミクス=リフレ政策 という認識は間違っている。

 これには興味がひかれた。
サービスを制するものはビジネスを制する
グロービス経営大学院 , 山口 英彦 /  東洋経済新報社 (2013-09-25)
★★☆☆☆ 読了日:2013年9月28日
魅力的な表題と、装丁のデザイン

 惹かれる

 思わず手に取ってみたが、私のイメージしている内容とは少し

 ギャップがあったのは残念。
たくさん売りたきゃお願いするな! 「この人から買いたい」と思われる27の鉄則
佐藤勝人 /  アスコム (2013-09-20)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月28日
たくさん売るための方法。

 著者のご経験からくる語りは説得力がある。
電子書籍を出す人は知っておきたい文章術
安藤智子 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-05)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月28日
電子書籍をいろんな人が出せる時代が来ている中、文章の内容を
正しく、正確に伝える必要がある。
一万冊売ってわかった!電子書籍を売る方法
森山 たつを /  森出版 (2013-06-26)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月28日
最近、出版社を通さずに電子書籍を売ることができる変化が起きている。
インバウンドマーケティング
高広 伯彦 /  ソフトバンククリエイティブ (2013-09-25)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月26日
インバウンドマーケティング

 それに対する言葉

 アウトバウンドマーケティング

 この用語に惹かれ、手に取ってみた。
ゲームのルールを変えろ――ネスレ日本トップが明かす新・日本的経営
高岡 浩三 /  ダイヤモンド社 (2013-09-13)
★★★★☆ 読了日:2013年9月26日
これからの日本の企業、組織が存在感を維持していくためには、

 ゲーム≒ビジネス⇒組織のルールを変える必要がある。
JAL再生―高収益企業への転換
引頭 麻実 /  日本経済新聞出版社 (2013-01-26)
★★★★☆ 読了日:2013年9月26日
なぜ、こうも早く、再生ができたのか?

 大きな疑問と

 キツネにつままれた感覚なのだ。
プロフェッショナルマネジャーの仕事はたった1つ
高木 晴夫 /  かんき出版 (2013-07-24)
★★★★☆ 読了日:2013年9月26日
この本の主張するところの、マネージャーの仕事とは?

 とてもシンプルなのである。
そして日本経済が世界の希望になる (PHP新書)
ポール・クルーグマン /  PHP研究所 (2013-09-14)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月26日
アベノミクスの立役者とも呼ばれている著者が語る「あるべき姿」とは?
秘密ノート〜交渉、スキャンダル消し、橋下対策
飯島 勲 /  プレジデント社 (2013-06-28)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月26日
小泉内閣の影の立役者、現 安倍政権も同様だと言われている作者。

 一言でいうと、不気味。

 その存在価値は凄いのだ。
営業、交渉、プレゼンに勝つ人が普通にやっている方法 (アドベンチャーブックス)
中島孝志 /  株式会社 主婦の友社 (2013-09-02)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月26日
非常に重要な要素である。お客様、仲間 にわかってもらえるようには
どう説明したらいいか?
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 なぜあなたの文章はわかりにくいのか?文章の書き方が分かる本(横組版)
山口 拓朗 /  バレーフィールド (2012-05-21)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月26日
思わず表題が気になり手に取ってみた。
心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)
枡野 俊明 /  三笠書房 (2013-08-22)
★★★★☆ 読了日:2013年9月25日
日々、考え方も生活もシンプルに生きていく。

 禅に基づいた著者の主張は説得力がある。
あたらしいあたりまえ。  暮らしのなかの工夫と発見ノート (PHP文庫)
松浦 弥太郎 /  PHP研究所 (2012-11-05)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月25日
この表題はとても面白い。あたりまえが新しいのだから。

 おもわず手に取ってみた。
40代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)
本田 健 /  大和書房 (2011-04-09)
★★★★☆ 読了日:2013年9月25日
私は43歳。人生の折り返し地点。

 そんな40代に語ってくれるこの本書は色々学ぶことが多い。
江戸の性の不祥事 (学研新書)
永井義男 /  学研パブリッシング (2009-05-26)
★★☆☆☆ 読了日:2013年9月25日
この本を読んでいるとよくこうも、色々話があるものだ。

  いつの時代も変わらないということがよくわかる。
読書HACKS! 知的アウトプットにつなげる超インプット術 (講談社+α文庫)
原尻 淳一 /  講談社 (2013-09-20)
★★★★☆ 読了日:2013年9月24日
読書HACKS その方法は、新しいものは取り入れ、知っているものは復習する。
高橋宣行の発想フロー
高橋 宣行 /  日本実業出版社 (2013-09-20)
★★★★☆ 読了日:2013年9月24日
発想の過程、落としどころ、ストーリーを簡単な図解でイメージしていく。
アグリゲーター 知られざる職種 5年後に主役になる働き方
柴沼俊一 , 瀬川明秀 /  日経BP社 (2013-09-19)
★★★★☆ 読了日:2013年9月24日
まさにこの時代が来ると予感する。そんな本だ。
今すぐ使えるワル知恵200 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
武田逸人 /  株式会社 鉄人社 (2013-09-02)
★★☆☆☆ 読了日:2013年9月24日
とってもワルいのだ。これらを読んで楽しくはあるが、実践するのは
気がひける。
貴方と一緒に仕事がしたいと思わせる仕組み (アドベンチャーブックス)
中島孝志 /  株式会社 主婦の友社 (2013-09-02)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月23日
この人ともう一度仕事がしたい。と思う人って確かにいる。

  そんな人ってどんな要素を持っているのだろうか?

  これまで考えたことがなかった。
「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント
藤野 英人 /  実務教育出版 (2013-09-19)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月23日
この本を読むと、私自身起業をするのは、ダメだと痛感した。
買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子 (だいわ文庫)
渡辺 雄二 /  大和書房 (2011-12-10)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月22日
最近は、3人に1人、とか 2人に1人とか 癌になると言われている。

 この本を読むと 直結はしていないかもしれないが、食べ物って重要
  
 であると痛感するのである。
感情を出したほうが好かれる (知的生きかた文庫――わたしの時間シリーズ)
加藤 諦三 /  三笠書房 (2011-01-21)
★★★★☆ 読了日:2013年9月22日
なるほど、その通りかもしれない。人間関係において重要なこと。
高濱コラム: 子どもたちを育てる目
高濱 正伸 /  実務教育出版 (2013-09-19)
★★★★☆ 読了日:2013年9月22日
「情熱大陸」出演の記憶は私にとってかなり焼き付いている。

  面白い教育なのだ。
トリガー・フレーズ―自分にスイッチを入れる170の言葉
本田 直之 /  日本経済新聞出版社 (2010-12-02)
★★★★☆ 読了日:2013年9月21日
 2回目の読書。本棚から引っ張りだして読んでみた。

 170の言葉。以前の付箋の箇所以外でも気になるところがあるのが

 よかった。
『ドラえもん』の秘密 エディターズカット版
世田谷ドラえもん研究会 /  データハウス (2004-06-15)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月21日
ポピュラーな漫画「ドラえもん」この漫画を貶す人はあまり見かけない。

  色んな話があるなかで、その登場人物達の秘密を暴いていく。
半沢直樹を100倍楽しく見る方法
半沢直樹を100倍楽しく見る方法製作委員会 (2013-09-07)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月20日
今、とっても流行している「半沢直樹」 それを少し紹介してくれている本なのだ。

  銀行経験をしておられる作者たち?が、実際との差なども教えてくれる。
F 17巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-13)
★★★★☆ 読了日:2013年9月18日
続きが気になる。
F 16巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-13)
★★★★☆ 読了日:2013年9月18日
続きが気になる。
自分は自分 人は人 -争わない「生き方」- (WIDE SHINSHO175) (新講社ワイド新書)
和田秀樹 /  新講社 (2012-08-11)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月16日
争わない「生き方」

  そんなことができるのだろうか?
自分の才能の見つけ方
本田健 /  フォレスト出版 (2013-07-21)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月16日
自分の才能ってなんだろうか?

 自分では気づかないことが、ほかの人にはすごいことがあることがある。
リフレはヤバい (ディスカヴァー携書)
小幡 績 /  ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013-01-31)
★★★★☆ 読了日:2013年9月16日
アベノミクスは、リフレ政策だと言ってもいい。

 うまくいくのだろうか?
心をつかむ技術
K・モーテンセン /  ディスカヴァー・トゥエンティワン (2005-06-17)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月15日
人の心をつかむ

 って正解は必ずしも1つではないが。

 なんとなく法則があるものなのだ。
プレゼンはテレビに学べ!
天野 暢子 /  ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010-11-16)
★★★★☆ 読了日:2013年9月15日
確かに、いい番組を見ると、とってもプレゼン・構成がしっかりしているのに気づく。

 テレビ特有の表示の仕方があるが、とても参考になるのだ。
うまくいっている人の考え方
ジェリー・ミンチントン /  ディスカヴァー・トゥエンティワン (1999-03-31)
★★★★☆ 読了日:2013年9月15日
私は、この手の本を読むといつもこう思う。

 そんなに難しく
 
 難易度の高いことにチャレンジしているわけではない。
本田直之が教える最大効率で最大効果をもたらす仕組み (アドベンチャーブックス)
本田直之 /  株式会社 主婦の友社 (2013-09-02)
★★★★☆ 読了日:2013年9月15日
本田直之さんのレバレッジの考え方が好きだ。

   確かに、効率化を行い、レバレッジを起こすことと楽になることは

   違うことを認識しないといけない。
貧困の現場
東海林 智 /  毎日新聞社 (2013-07-09)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月14日
まさに著者自ら、入り込んでレポートしている。

  ノンフィクションなのだ。
未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる
ちきりん /  文藝春秋 (2013-06-12)
★★★★☆ 読了日:2013年9月14日
この本のテーマも面白い。
なぜ、日本人はモノを買わないのか?: 1万人の時系列データでわかる日本の消費者
松下 東子 , 濱谷 健史 /  東洋経済新報社 (2013-07-26)
★★★★☆ 読了日:2013年9月14日
この本のテーマは面白い。
モレスキン 人生を入れる61の使い方
堀 正岳 , 中牟田 洋子 /  ダイヤモンド社 (2011-09-09)
★★★★☆ 読了日:2013年9月12日
私も日々「モレスキンノート」を活用している。

 この本を見ると、他の人の 魅力的な活用例を感じることができる。
My Credo
浜口 隆則 , 村尾 隆介 /  かんき出版 (2009-12-08)
★★★★☆ 読了日:2013年9月12日
自分にルールを作ること。

 確かに重要なのだ。

 この本は面白い。
日々の100
松浦 弥太郎 /  青山出版社 (2009-03-26)
★★★★☆ 読了日:2013年9月12日
100の逸品。

 写真を見ているだけでうれしくなるのだ。
スイッチ!: 「変われない」を変える方法
チップ ハース , ダン ハース /  早川書房 (2013-08-23)
★★★★☆ 読了日:2013年9月12日
この本を読んで、「象使い」になれるか?

 そのとおりだと思うのだ。
共感文章術シリーズ1 「読まない人に読ませる」共感文章術 ネット時代の文章術・基礎編
坪田 知己 /  Symphocity Digital Publishing (2013-08-06)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月12日
文章術の教育って確かに受けた記憶がない。
異次元緩和の先にあるとてつもない日本
上念司 /  徳間書店 (2013-06-21)
★★★★☆ 読了日:2013年9月10日
古くからリフレ政策を主張してきた著者が「アベノミクス政策」の今を語る。

 大きな期待と、小さな不安。

 心強い本であるのだ。
競争力
三木谷 浩史 , 三木谷 良一 /  講談社 (2013-09-05)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月10日
なんといっても、注目すべきは親子の対談なのだ。

 三木谷さんのお父上も、すごい人なのだ。
「考える力」をつける本: 本・ニュースの読み方から情報整理、発想の技術まで (単行本)
轡田 隆史 /  三笠書房 (2013-09-12)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月10日
本のテーマと装丁がとっても私好みで手に取ってみた。

 「考える力」をつける

 重要なことなのだ。
微差力
斎藤 一人 /  サンマーク出版 (2009-11-24)
★★★★☆ 読了日:2013年9月10日
久々に一人さん の本を読みました。

  ほっとする感じ。
日本改造計画2013
小沢一郎 , 堀江貴文 /  Theater Television Co. Ltd. (2013-07-02)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月9日
面白い3メンバーなのだ。

  興味深々。
あなたのブログに人が集まる33の方法
小島和志 /  小島和志 (2013-03-18)
★★★★☆ 読了日:2013年9月8日
ブログに人が集まる方法って?

  ついつい手に取ってみた。
7日でできる思考のダイエット (magazinehouse pocket)
佐野 研二郎 /  マガジンハウス (2013-08-30)
★★★★☆ 読了日:2013年9月8日
ステップを踏みながら、系統的に 思考について考え

 効率化していく(≒ダイエットと表現)する考え方がとても面白い。
奇跡の記憶術~脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法
出口汪 /  フォレスト出版 (2011-02-21)
★★★★☆ 読了日:2013年9月8日
奇跡の記憶術を得るにはどうしたらいいのか?

 とっても参考になる。
人間にとって成熟とは何か (幻冬舎新書)
曽野 綾子 /  幻冬舎 (2013-07-28)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月8日
曽野綾子さんが語る 人間にとっての成熟

 少し 暗い印象を持ったが、興味深かった。
とっちゃまんの読書感想文 何を書くか、どう書くか
宮川俊彦 /  ゴマブックス株式会社 (2013-07-18)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月8日
私も読書ブログを日々作成しているので、大変参考になる。
基本は大事。

  見直すべき点が多々あることは否めない。
40文字でわかる! 知っておきたいビジネス理論
久恒啓一 , 多摩大・図解アルチザン /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-22)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月8日
色んな本で学んだことを総括して、復習できる。

  そして、新しく学ぶことのきっかけをくれる本である。

  まさに入口と総括。
ソーシャル有名人になるためのメッセージ術
蝶乃 舞 /  ゴマブックス株式会社 (2013-07-01)
★★★★☆ 読了日:2013年9月7日
ソーシャルで有名人になることの規模。

  それは、AKBや嵐 並み いや それ以上に有名となることを意味する。
「最も危険な政治家」橋下徹研究 孤独なポピュリストの原点―新潮45eBooklet
上原 善広 /  新潮社 (2013-07-17)
★★☆☆☆ 読了日:2013年9月7日
どうもこの文章は好きではない。
橋下徹さんが好きだからではない。一方的でフェアな感じがしないからだろうか?
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫第12巻)
勝間和代 /  株式会社デジタル・ブック・ストレージ (2013-08-25)
★★★★☆ 読了日:2013年9月7日
私たちは日々 優先順位をつけて行動していると思っている。

   でも本当にできていているだろうか?

   そんな疑問と解決のヒントを教えてくれている。
反ウェブ論 やっぱりウェブはバカと暇人のもの―新潮45eBooklet
中川淳一郎 /  新潮社 (2013-06-28)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月7日
この本は、前から読みたいと思っていた。

  ウェブはバカと暇人のもの

  私もまさにそう思うからだ。
対談 「政治家・石原慎太郎」を大嫌いな人のための「作家・石原慎太郎」入門―新潮45eBooklet
樋口 毅宏 , 中森 明夫 /  新潮社 (2013-03-08)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月7日
少し辛口な文章なのだ。それをバランスさせるために
石原慎太郎さんの小説家としての才能を絶賛している。

  へんなバランスが取れた文章のような気がする。
対談 「就活」という窓から見えるもの―新潮45eBooklet
古市 憲寿 , 朝井 リョウ /  新潮社 (2013-03-08)
★★★★☆ 読了日:2013年9月7日
古市憲寿さん(1985年生まれ)、朝井リョウさん(1989年生まれ)
の対談。
政治家の器は「答え方」でわかります―新潮45eBooklet
池上彰 /  新潮社 (2013-05-10)
★★★★☆ 読了日:2013年9月7日
池上彰さんが、政治家に質問した時の反応及び細かい分析を実施しており
大変興味深い。
F 15巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-02)
★★★★☆ 読了日:2013年9月4日
続きが速く読みたい。
F 14巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-02)
★★★★☆ 読了日:2013年9月4日
色んな登場人物の人生が入り混じってくる。
F 13巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-09-02)
★★★★☆ 読了日:2013年9月4日
続きが気になる。
F 12巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-16)
★★★★☆ 読了日:2013年9月3日
これからどうなるのだろうか・・・展開が読めない。
F 11巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-16)
★★★★☆ 読了日:2013年9月3日
主人公 赤木軍馬の成長する過程から目が離せない。
F 10巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-16)
★★★★☆ 読了日:2013年9月2日
終盤はどんな展開になっていくのだろうか?
F 9巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-05)
★★★★☆ 読了日:2013年9月2日
みるみる成長する主人公を見ていくのが楽しい。
F 8巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-05)
★★★★☆ 読了日:2013年9月1日
赤木軍馬の成長を追っていくのが面白いのだ。
F 7巻
六田登 /  ゴマブックス株式会社 (2013-08-05)
★★★★☆ 読了日:2013年9月1日
物事を突き詰めていくときの感覚っていいものだ。

真似できるものではないが。
一生イノベーションを起こしつづけるビジネスパーソンになるために20代で身につけたい読書の技法
千田琢哉 /  サンクチュアリ出版 (2013-08-22)
★★★☆☆ 読了日:2013年9月1日
読書には無限大の可能性がある。
ソーシャル時代のハイブリッド読書術
倉下 忠憲 /  シーアンドアール研究所 (2013-03-26)
★★★★☆ 読了日:2013年9月1日
読書術の本は、面白い、自分が実践していることと、新しいものの差を見極め

それを取り入れる楽しみが湧いてくる。

2 件のコメント:

みーやん さんのコメント...

今月の一冊を教えてください。
みーやんより

読書のすばらしさを伝えたい。 さんのコメント...

みーやんさん

 いつもコメントありがとう。

 勝間和代さんの著書

 「優先順位のつけ方を学ぼう」

 は面白かったですよ。