2013年3月24日日曜日

読書(82/365)★★★ 中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール


【今日の出来事】
 おはようございます。
 土曜日もまったり、日曜日もまったりしております。

 今日は午前中は小6受験生となる長女の勉強をみました。
 内容 難しくて驚いています。

 午後からは桜見物にでもぶらっと行ってくるつもりです。
 

 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 土日の休日 のんびりとリフレッシュできているので「よかった」


【本の紹介】
中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子<br>6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール (地球の歩き方Books)中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子
6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール (地球の歩き方Books)

akira

ダイヤモンド社  2011-04-08
売り上げランキング : 6810

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



【本の構成】
  はじめに
  1  なぜ6年生になると、成績が急伸したり急落したりするのか

  2  即効性アリ! 6年生で成績が伸び悩んだり、急落した時の学習法
      Part1 科目別編
      Part2 総合編

  3  6年生で伸びるための5年生での学び方
      Part1 科目別編
      Part2 Q&A編

  4  最後の最後まで伸びる!受験直前の取り組み方

  5  6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール

  特別付録 使える!役立つ!絶対トクする虎の巻
     コラム①~⑥
  おわりに

  という構成となっている。

【キーワード】
  中学受験


【くまの感想】
我が家も今年から長女が中学受験にトライする6年生。まさにこの本は
  読みたくなる本なのだ。

  一つ一つ丁寧に記載されていてわかりやすい。

  著者はアリとキリギリスに喩えておられ、必ずアリが勝つという持論を
  もたれており、それは私も同感。

  難しいのは小学生本人のやる気よりも親の方がどうしても打ち勝って
  しまうパターン。

  いかに本人にやる気を出させ、効率よく習得させていくかがポイント。

  よーくわかるのだ。だが実践は難しい。

  どこかにあるはずなのだ・・・

  「やる気スイッチが」

  塾に行って、刺激を受けるとか・・・・

  憧れの学校を見つけるとか・・・・

  少しずつでも点数の上がる喜びを感じていくとか・・・


  まさに積み上げなのだ。

  この本を読むとうんうん。ふむふむ大納得なのだ。


  それにしても、受験に出る問題・・・難しいんです。笑。



出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: