2010年8月31日火曜日

読書(269)★★★ 白洲 スタイル 白洲信哉著

【今日の出来事】
 みなさん。こんばんは。
 暑い日が続きますねー。明日から9月だというのにこの暑さ・・・・。なんなんだろう。
 
 さて民主党は小沢さんも立候補するらしいですね。
 不思議な与党ですね。
 世界特にアジアの国々は日本の政治をどう見ているのだろうか?知りたいところです。

『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 今日の仕事は、ハードだったが、一つ山を越えたので「よかった」
     仕事仲間に大感謝!まだまだ課題があるけれど、コツコツ乗り越えていこう。

【本の紹介】
  (269) 白洲 スタイル 白洲信哉著 飛鳥新社
       
白洲スタイル

白洲スタイル

価格:1,575円(税込、送料別)


 【本の構成】
  はじめに
  第1章  白洲信哉の時間
  第2章  茂木健一郎と白洲信哉の対談
  第3章  モノと向かい合う時間
  第4章  心地よい時間

  という構成となっている。

 【キーワード】
  白洲家 白洲スタイル

 【くまの感想】
  白洲次郎さんといえば、今大人気、奥様の白洲正子さんも人気です。
  実は私あまりよく知らなかったので、最近のブーム 白洲さんとはいったい
  どんな人物なのかを知ろうと、最初に読んだのはこの本。

  著者は、白洲次郎さん・正子さんのお孫にあたる。

  あのかつての首相 細川さんの秘書の経験もあるというすごい人だ。

  独特の雰囲気を持っている。鋭い視線。そこから語られる文章には欲が
  あまり感じられない。そんな印象を持った。特に骨董品を語るところは
  おもしろい。美術品・骨董品と向かいあったときに純粋に感じることが重要
  と著者は言う。まわりの雑音を気にしなくとも伝わってくるもの、それを
  大切にする心。忘れかけているのではないだろうか?

  ■メモ■
  仮に白洲次郎から続く我が家の流儀、といったものがあるとしたら、
  なんでも「直感」で判断すること、そしてそれを大事にして生きることでは
  ないかと最近思う。
  ⇒ 直感で判断すること。それを大事にかぁ。すごい。

  ■メモ■
  モノに美を感じたいなら、見る訓練を惜しまずにすることである。
  ⇒ 最近遠ざかっていた感覚だ。

  ■メモ■
  我が家は、週のうち半分くらいは僕(著者)が夕食を作る。煮たり
  焼いたりした魚を中心に、おひたしや煮もの、納豆や豆腐、きんぴら
  などが加わる極くシンプルな食事だ。
  ⇒ 仕事柄というのもあるかもしれないが、すごいと思う。

  白洲家の血をひく著者が語る口調は独特で面白い、その他、茂木健一郎さんとの
  対談もかかれており、楽しく読める本でした。

  さぁ、もう少し読み込んでいきます。白洲家とは?


 【くまのアクション もしくは 想い】 
  白洲家のことを知ることにより、勉強してみよう。何か得られるものが
  あるに違いない。



 出会えた本に感謝。

アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓


↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!

人気ブログランキングへ

いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

2010年8月30日月曜日

読書(268)★★★★ 夢が現実化する「1枚図解」 池田千恵著

【今日の出来事】
 みなさん。おはようございます。4時起き実践中の「くま」です。
 まだまだ暑い日が続きそうですね。とほほ。

 今週も始まりました。しかも水曜日から9月。時間が早く経つのを
 実感します。

 本日ご紹介する本は、「4時起き」のきっかけをくださった
 池田千恵さんの著書のご紹介です。今回も新しいきっかけを得た気分。ありがと!

『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 今朝も早起き実践できて「よかった」

【本の紹介】
 (268) 夢が現実化する「1枚図解」 池田千恵著 明日香出版社
       
夢が現実化する「1枚図解」

夢が現実化する「1枚図解」

価格:1,470円(税込、送料別)


 【本の構成】
  はじめに 
    がけっぷちの私を救った「1枚図解」
    7万5000枚の資料から導き出した「PPTの法則」
    考える「PP」と、伝える「T」で夢が現実になる
    たった1つのテーマに集中するための「1枚図解」
    「1枚図解」があれば、頑張りの方向を間違えない
  1章 なぜ図解すると夢が現実になるか
  2章 夢は図解で戦略的にかなえることができる
  3章 図解の前に覚えておきたいさまざまなコツ
  4章 Purpseを使った図を書いてみよう
  5章 Processを使った図を書いてみよう
  6章 Teamworkを使った図を書いてみよう
  おわりに
    あなただけの1枚図解をお守りに

  という構成となっている。

 【キーワード】
  1枚図解
  夢の実現化 

 【くまの感想】
  なるほど。「朝4時起きで、すべてがうまく回りだす!」を書かれた池田千恵さん
  なんと7万5000枚以上の資料をパワーポイントで作成し、見続ける経験をされた
  いうツワモノ。

  そこには本書で詳細に説明してくれている

  「1枚図解」

  が重要なアイテムとなっているのだ。

  日頃私も技術開発を行っているので、PDCAはいつも実践しているが、さらに
  詳細にしかも1枚の図で分析を深めていくというのは、興味深い。改めて実践
  したくなる。

  どんなにか、複雑なんだなと想像するかもしれませんが、

  P(Purpose 目的)⇒P( Process 過程)⇒T(Teamwork チームワーク)

  というとってもシンプルな骨格から始まることに驚く。
  
  いくつかの図解の仕方を詳細にレクチャーしてくれているので、思わず
  本に書き込みたくなってしまう。ワクワクさせてくれる本です。

  考えがまとまらない。仕事のプレゼンの資料を作るのが苦手という人には
  お勧めの1冊です。

  私も、最近は、お客様に技術内容のプレゼンをすることが多いので、
  早速自分の中に取り込んでいきたいと思う。

  そして、究極は自分の夢を現実化させるものになるといいなと思う。
  そんなときにご紹介できる私だけの「1枚図解」あるといいな。

 【くまのアクション もしくは 想い】 
  1枚図解。なるほど納得。早速取り入れてみよう。

 出会えた本に感謝。

アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓


↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!

人気ブログランキングへ

いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

2010年8月29日日曜日

読書(267)★★★★ 「日銀デフレ」大不況 若田部 昌澄著

【今日の出来事】
 みなさん。こんにちは。
 今日も暑いですね。かんかんでりですね。先週は台湾に移動していなかったので
 いけなかったのですが、今日は恒例のスイミング(100m×10本:1km 平泳ぎ)
 実践してきました。この夏場のトレーニングとしては最適です。

 またこの暑さでの利点 洗濯物が早く乾くのがとってもうれしいですね。乾いた
 洗濯物は気持ちがいいですよね。

『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 久しぶりのスイミング リフレッシュできて「よかった」
  ■ この夏の利点 洗濯物が速攻で乾くので「よかった」気持ちがいい。

【本の紹介】
  (267) 「日銀デフレ」大不況 若田部 昌澄著 講談社
       
「日銀デフレ」大不況

「日銀デフレ」大不況

価格:1,680円(税込、送料別)


 【本の構成】
  はじめに  日本経済を奈落に突き落とす日銀
  序章    暴走する日銀
  第一章  増税で日本経済はどうなる
  第二章  日本経済を殺し続けるDNA
  第三章  大恐慌の教訓
  第四章  日本経済がV字回復する政策
  第五章  日本は必ず復活する
  
  という構成となっている。

 【キーワード】
  日銀とデフレ

 【くまの感想】
  これまでデフレがなぜ良くないか?ということを本などを読み勉強してきた。
  大分知ることが多くなってきた(しかし、まだまだ勉強中)

  今回の著書も、日銀の施策、歴史を中心に書かれているとっても理解
  しやすい本であるといえる。

  日本銀行は、腰が重い。ずっしり動く、腰の重い巨人のように見える。
  いざ動き出し、パワーを生み出していくことを期待したいものだ。

  さて本書に戻るが、

  ■メモ■
  いつまで経っても日本の景気が良くならないもっとも大きな理由・・・それは単純だ。
  「デフレが、二十年という長期間続いている」
  すべてはこの解に凝縮されている。
  
  ⇒ 世界各国 アメリカ・中国はかなり日本のこの現象を研究している節がある。
    いわゆる生きた研究材料なのだ。

  人びとがおカネを持っていても、さらに欲しがっていて、それを使おうとしない。
  だから、人々はおカネを持っているけれども、おカネがあるという気がしない。
  言い換えるならば、デフレというのは、「人々がおカネをあまり欲しがるたえmに、
  おカネの価値が上がりすぎてしまうこと」である。
  
  ⇒ わかりやすい説明であり、自分自身もそうなっていることを感じる。

  海外では日銀に該当する中央銀行に、インフレ率の目標値を与えて守らせるのが
  常識だ。しかし、日本ではこれが行われておらず(政府は日銀をコントロールできず、
  日銀もやろうとしない)、米連邦準備制度理事会(FRB)議長のベン・バーナンキなど
  はこのありさまを見て、「異常なほど愚かだ」と語ったという。
  
  ⇒ いわゆるインフレターゲットの設定と実行の話だ。異常なほど愚かだというコメント
    はショッキングだ。世界の専門家からはこのように見られているのだ。そして
    研究材料とされている日本。またインフレ率の目標値を設定することができない
    理由としては、日銀法というものが障壁になっていることがわかった。

  昭和恐慌からの脱却 「高橋金融財政」 の功労者 高橋是清さんの話がまた
  著書でも述べられており、この部分は、とっても日本人としてうれしくなるところだ。
  だってデフレを脱却した仕掛け人なのだから・・・。写真もP185に載せられており、
  なんだか親近感が湧く。そして、高橋是清さんのような日本人・リーダーがどこかに
  いないのか?そんな人がいたら応援したい。

  この著書には、今の菅直人首相のことも書かれている。
  ■メモ■
   デフレ不況を、ますます深刻化させるような増税をなぜするのかという疑問も
   聞かれそうだが、それに対しては「デフレ不況で、人々がおカネを使わなく
   なっているからだ。そして、デフレ下では政府が国民所得を増税という形で
   徴収し、政府主導の下に税金で事業を行って増税分をすぐに国民に変換する
   しか、消費や資金の流れを作ることができない」と説明する。
  
   ⇒ 著者の意見ではなく菅さんの意見である。マスコミの報道ではここまで
     あまり詳細に説明していなかったと思う。
     増税という形でキャッシュフローを生み出す方法を提案しているのだ。
     うーん。なんだか気持ちが悪い気がする。
     例えると、体の血液の流れを良くするために事前に輸血をしておいて、
     体の外からポンプから流れをつくる。結局、自分の血液でやるという
     そんなイメージだ。それで本当に健康になれるのだろうか?ちなみに
     このたとえでいうと、インフレ目標は、血を増やすという方法だ。

  後半は、日本を良くするための提案が書かれている。とっても参考なる本であった。
  ありがと!
  
 【くまのアクション もしくは 想い】 
  もっともっと勉強しよう。大好きな日本のためにできること。まずは選挙の一票。そして
  投票する政党が何がしたいのか?をちゃんと理解すること。


 出会えた本に感謝。

アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓


↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!

人気ブログランキングへ

いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

2010年8月28日土曜日

読書(266)★★★★ 医師がすすめる 50歳からの肉体改造 川村昌嗣著

【今日の出来事】
 今日も暑いですねー。我が家は、昼から買い物に出かける予定です。
 買い物ってウォーキングするので健康にいいですね。しかも涼しいし。

『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 今日は午後からお買い物 ウォーキングできるので「よかった」

【本の紹介】
  本が好き!からの献本御礼!!
  (266) 医師がすすめる 50歳からの肉体改造 川村昌嗣著 
        幻冬舎ルネッサンス新書
       
医師がすすめる50歳からの肉体改造

医師がすすめる50歳からの肉体改造

価格:880円(税込、送料別)


 【本の構成】
  序章  ダイエットの前に
     1 生活習慣を見直す
  第1章 運動療法とは
       1 基本的な考え方
       2 歩き方を変えよう
       3 運動療法の盲点
  第2章 実践!運動療法
       1 歩き方
       2 腹筋を動かす「川村式ウォーキング=腹ぺこウォーキング」
       3 大胸筋増強のための運動
       4 日常生活の中の運動
       5 片脚立ちのトレーニング
       6 膝を痛めている方に向いている運動
       7 エアー・エクササイズ
       8 拮抗筋を意識的に使って鍛える運動
       9 注意!重い負荷が身体を壊す!
  第3章 食事療法とは
       1 食事療法をする際に気をつけること
       2 味わい方、食べ方を見直そう
  第4章 実践!食事療法
       1 身近なところから始める
       2 間食対策
       3 アルコール対策
       4 タバコ対策
  あとがき
   
  という構成となっている。

 【キーワード】
  無理をしないダイエット

 【くまの感想】
  この本 50歳からと書いてあるので、40歳の私にはあまり関係ないかな?
  と思ったのだが、読んでみると、これは年齢関係ない。
  まさに、私もトライすべきことばかりではないか?と衝撃を受けた。

  上の表題を見ると、大体想像がつき、何度も見直してよくばらずどれか
  1つでもいいから続けてみることがよいようだ。

  早速私も、1つやってみようと思う。

  それは「川村式ウォーキング」

  この本ではとってもわかりやすく、今からでもできる。

  運動の面からは、筋力を有効に無理なく使うことで刺激を与え、できれば30分
  くらい持続できる運動にすること。

  食事の面からは、ゆっくり咀嚼して食べること。血糖値の上昇をゆっくりとすること
  が重要。残す勇気。5個あるものの1個残すことがつらい場合、20個に分割して
  4個残すようにする。分割して少しづつ食べると咀嚼が十分にできるなど。

  ほんとうに、よくテレビでやっている怪しいダイエットとは違い。コツコツ積み上げていく
  タイプのものだ。コツコツは私の長所でもあるので是非実践したいと思う。
  
 【くまのアクション もしくは 想い】 
  運動面: 通勤徒歩(歩き方チェンジ)+腹ペコウォーキング
  食事面: 少しずつゆっくりかんで素材を味わってみよう。

  そして体重の変化を楽しんでみよう。


 出会えた本に感謝。

アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓


↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!

人気ブログランキングへ

いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

読書(265)★★★ みんな集まれ! クレイ・シャーキー著

【今日の出来事】
  本日2冊目のご紹介は、「みんな集まれ!」ネットワークに関する本。

【本の紹介】
 (265) みんな集まれ! クレイ・シャーキー著 岩下慶一訳 筑摩書房
       
みんな集まれ!

みんな集まれ!

価格:2,625円(税込、送料別)


 【本の構成】
  第1章  村を作って携帯電話を取り戻す
  第2章  共有がコミュニティーを作り出す
  第3章  誰もがメディアとなる
  第4章  発表してから選別する
  第5章  個人的動機で共同制作を行う
  第6章  集団で既存の制度に挑戦する
  第7章  速く、もっと速く
  第8章  社会のディレンマを解決する
  第9章  スモールワールドをツールでつなぐ
  第10章 失敗はタダである
  第11章 公約、ツール、協定
  エピローグ
  謝辞
  参考文献一覧および注釈

  という構成となっている。

 【キーワード】
  ネットワークの力。

 【くまの感想】
  これまで沢山のネットワークに関する本を読んできて、復習をかねるような形に
  できた本であった。

  有名な「6次の隔たり」。この衝撃的なキーワードは忘れられない。

  また最近大ブームの ツイッター まさに つながり ネットワークの現象を
  みるのに、そして分析するのに最適なツールのように思われる。

  ある意味、ネットワークの利点を生かせれば、有効なツールである反面、
  怖い存在でもあるかもしれない。

  現に、シンガポールでは2005年 選挙の前の数週間はブログ禁止措置が
  とられている。(海外からのものは禁止できなかったみたいだが・・・)

  タイ政府はすべての政治的なブログ活動を禁止しているが、あまり効果を
  あげていない

  ネットワークにより生み出される大きな力。これからどうなっていくのだろうか?

  きっと世界がつながることは、いいことが多いと思うが・・・。そんなことを
  考えさせてくれる本であった。  

 【くまのアクション もしくは 想い】
  小さなつながりを大きな力に変える方法を考えてみよう。もちろん有用な目的で。 


 出会えた本に感謝。

アマゾンでの購入・チェックはこちらをクリックしてください。↓


↓ブログランキングに登録してます。クリックに感謝!

人気ブログランキングへ

いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!