2011年3月12日土曜日

読書(62)★★★★ 「超」整理法1 野口悠紀雄著

【今日の出来事】
  月曜日からの長い中国出張も終えて、今明石に帰宅しました。東北・関東方面の
  地震による被害に愕然としております。少し心配です。

『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ さすがに地震災害があり、「よかった」はないなー。

【本の紹介】
  (62) 「超」整理法1 野口悠紀雄著 中公文庫
       
「超」整理法1 押出しファイリング (中公文庫)「超」整理法1 押出しファイリング (中公文庫)
野口 悠紀雄

中央公論新社 2003-05-23
売り上げランキング : 236370

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 【本の構成】
  文庫版刊行にあたって
  序章   情報整理とタイム・マネジメントに賢くなる
  第一章  あなたの整理法はまちがっている
    1 整理は分類か?
    2 分類の陥
    3 アリアドネの糸
     
  第二章 押出しファイリングの基本原理
    1 ポケット1つの原則と時間軸検索
    2 押出しファイリングの効能
    3 大脳生理学で支持される合理性
   
  第三章 押出しファイルングの実際
    1 どうやって始めるか
    2 押出しファイリングのQ&A
    3 名刺、本、写真
 
  第四章 パソコンにおける「超」整理法
    1 情報管理の基本思想をくつがえす
    2 パソコンに何をさせるか
    3 パソコン「超」整理法の実際
   
  第五章 整理法の一般理論
    1 反分類型整理法の系譜
    2 整理法の分類学
    3 最適な整理法は何か
   
  あとがき
  終章 その後の展開
  参考文献
  索引
  
  という構成となっている。

 【キーワード】
  整理法

 【くまの感想】
  この本は2003年に出版されている。8年前だ。今この方法は本当に
  ふさわしいのだろうか?ハードディスクの容量が、無限大に繁殖し
  情報に溢れている時代。紙の資料を封筒に入れ、時系列でその封筒を
  並べていく、押しだしファイリング。

  でも、

  興味深い。アナログ方式の良さというか、1つの整理の究極なのだ。
  著者は、電子ファイルについても少し触れているが、やはりこの方法を
  重要視している。

  そして2に続く、捨てるということ。

  情報に溢れている今だからこそ、この方法に何かヒントがあるのでは
  ないかと思えた。

  ■引用メモ■
   分類するなひたすら並べよ

  これなのである。
 
  そして、パート2の「捨てる技術」へとつながっていく。

  
 出会えた本に感謝。
 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

0 件のコメント: