2013年7月28日日曜日

読書(199/365)★★★ ここで差がつくメモ術・手帳術 大勝文仁著

【今日の出来事】
 みなさん。おはようございます。金曜日に帰国して、土日と日本での休日。
 うれしいです。
 土日は、色々イベントがあり、どたばたしておりますが、やはり祖国日本は
 いいですね。ありがたみを感じます。


 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 今週は充実した日本での休日を過ごし、それを実感できているので「よかった」

【本の紹介】
ここで差がつくメモ術・手帳術[Kindle版]

       大勝文仁 アドベンチャー 2013-05-24
       売り上げランキング : 154
by ヨメレバ



【本の構成】
  はじめに

  第1章  仕事を必ず10倍快適にするメモ術の基本

  第2章  もう1工夫してみよう! メモのテクニック

  第3章  自分を成長させるためにメモや手帳を生かそう

  第4章  仕事に手帳を200%使いこなそう

  第5章  日常生活を充実させる、とっておき「メモ」テクニック

  奥付


  という構成となっている。

【キーワード】
  手帳術


【くまの感想】
私は、日ごろメモをするのが大好きである。その方法もオリジナルに
  構築している。本書はさらに改良すべき点を教えてくれている。

  もっともそうだなと思ったのは、

  過去のメモは有用であり、読み返すべきであるということ

  自分の未来の自分が読んだ時に、「あー。なるほど」と思えるような
  メモにしたいものである。

  そして、すぐに引き出せるようにしたいものなのだ。

  正直デジタルはその点優れているが、日進月歩を遂げるツールは

  その時に、残存している保証がない。

  でも、

  アナログの手帳は、持っていれば(かさばるが・・)存在しつづけるのだ。


  私は過去のメモを振り返ってみると同時に、未来の自分に見てもらうための
  メモを作成したいと本書を読んで思ったのだ。

  ◆なるほどメモ◆
  なんでもメモすることで、思わぬ効果が生まれてくる。

  ⇒ これは私も日々実践していて、感じることである。しかもメモをするという
     行為が記憶にへばりつくような気がするのだ。メモをしているシーンと
     そのメモの風景が思い浮かぶのである。

  ◆なるほどメモ◆
   辛かったことこそ、メモを残しておく必要がある。

   ⇒ これは実践していなかった。強調すべき、蓄積すべき項目なのだ。
      そして、著者はこう語る。

   私は「失敗メモ」に、小さなミスから大きな失敗まで、こまめにつけている。
   それらを見返すと、私の失敗はいくつかのパターンに分類されることが
   わかった。

   ⇒ これは自己分析する、失敗分析には重要な行為なのではないだろうか?

  
  私は、「モレスキンノート」を活用するのが大好きである。1冊2700円もするノート
  を何故使うのか?よく聞かれることがある。
  使ってみるとその良さがわかる。無地のノート、世の中にはもっと安いノートが
  沢山あるが、やっぱり使いやすいのだ。メモをするにあたっての気分が少し
  変るイメージだろうか・・・

  手帳・メモやっぱりいいな。

  



出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

2 件のコメント:

みーやん さんのコメント...

私もモレスキンノートを購入してみました。紙の質とか、開いた感じとかよいですね~。
思いつくままに書くと情報があふれすぎて、消化不良になりそうで、何を書いたらいいのか考え中です。
くまさんはどんな使い方をしていますか?
とにかく書く感じですか?

読書のすばらしさを伝えたい。 さんのコメント...

みーやんさん

まさに私の場合はメモしまくっています
書くと整理されてくるから不思議