2013年4月5日金曜日

読書(88/365)★★★ すごい! 整理術 坂戸 健司著


【今日の出来事】
 みなさん。こんばんは。今週は日曜日から中国シンセンに来ております。
 今年は最高記録を達成するかもしれないですね。

 久々に時間がとれて、部屋で読書ができました。
 うれしいひとときです。

 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 中国出張時に読書する時間がとれて「よかった」


【本の紹介】
すごい! 整理術 (PHPビジネス新書)すごい! 整理術 (PHPビジネス新書)
坂戸 健司

PHP研究所  2008-02-19
売り上げランキング : 135466

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



【本の構成】
  プロローグ そもそも、なぜ「整理」ができないのだろう
          1~4
  
  第1章  「頭の中」を整理する!
          1~7
  第2章  「時間」を整理する!
          1~7
  第3章  「モノと机回り」を整理する!
          1~7
  第4章  「情報」を整理する!
          1~6
  
  エピローグ 常に「スタンバイ」状態にしておく  
          1~5

  整理のためにカネを惜しんではいけない あとがき

  という構成となっている。


【キーワード】
  整理術


【くまの感想】
  整理することそれは机の上だけでなく、頭の中、情報、時間、
  などなど沢山あるのだ。

  私も「整理」については非常に興味深い。
  自分の仕事のテーマが整理された場合の効率はとっても上がるが
  そうでない場合は、とっても効率が悪くなることを時間している。

  そして、なによりもこれからの時代は、「あふれた情報」をいかに
  整理して活用できるか?ということが重要になってくる。

  私はこの本を読んで共感するとともに

  今のITを駆使するともっといいものになるのにな。という考えも
  持ったのだ。

  先日購入したiPad mini これを持つことでいろんなことが整理
  できてくるのを実感しているからだ。

  ただ基本的な考えは全くかわらないのだ。

  ■引用メモ■
   片づけや引き出しの整理、スケジュールの管理がうまくいかない理由
   は、ほとんどの場合、原因は自分の中にある。心の中、頭の中
   にあるのだ。

   ⇒ 同感なのだ。

  ■引用メモ■
   整理というと、机の回りや情報整理を連想する。たしかにその通り
   なのだが、整理をするためには、まず頭の中を整理する必要が
   あることも忘れてはならない。頭を整理するためには、整理する時間
   をつくる必要がある。そして当然、頭を整理する道具が必要だ。

   ⇒ 頭の中の整理。これは非常に重要な要素だ。人によっては
      メモを活用する場合、最新ツールを使う場合などなど
      方法には正解がないのだ。

  私も完璧ではない、これはこれからの課題でもある。整理術
  どんどん進化させていきたいと思うのだ。





出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: