2013年10月8日火曜日

読書(347/365)★★★ モテる三枚目のすべらない話術 ISM Publishing Lab

【今日の出来事】
 みなさん。おはようございます。
 先週から受験を控えた長女(小6)と早起きをして40分くらい朝勉を始めました。

 少しの時間ですが、継続することに力があると思っています。

 中学受験の問題って「難しい」ですね。笑。

 私も朝から頭の体操をしてます。


 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 今週も日本での仕事。存分に秋を味わえ、仕事も充実できているので「よかった」

【本の紹介】
モテる三枚目のすべらない話術[Kindle版]

       ISM Publishing Lab イズムインターナショナル 2013-09-26
       売り上げランキング : 132
                                                                         by ヨメレバ



【本の構成】
  
  第1章  『すべらないキャラ』の作り方
      01)~07)

  第2章  『すべらない空気』の読み方
      08)~15)

  第3章  『すべらない相性』の見抜き方
      16)~18)

  第4章  『すべらない話』の話し方
      19)~28)


  という構成となっている。

【キーワード】
  すべらない話術とは?


【くまの感想】
印象的な表紙のデザインと題名にひかれ、つい手に取ってみた。

  話し方の上手な人。

  人をうまくひきつける人。

  同じテーマの内容を話しているのにその差が歴然とすることがある。

  本書は、お笑い芸人を主に分析して

  そのこつを教えてくれる。

  これを読んだからと言ってすぐ話術が達者になるわけではないが

  普段なにげなく見ているテレビに出ているお笑い芸人をそんな

  分析対象として、みると面白くなってくるのだ。

  ◆印象に残ったセンテンス◆

   ○ メラビアンの法則というものをご存じだろうか。これはコミュニケーション
      に欠かせない要素を3つのVに分けて表したもの。3つのVとは、
      「Visual=身振り手振りと表情」
      「Vocal=声質や抑揚」
      「Verbal=言葉の意味内容」
      を指している。

   ○ 笑いとは緊張と緩和だとよく言われるが、これは相手に大きな緊張を
      強いる技術である。

   ○ サイコロで選ばれた1人だけが頑張っていると思ったら大間違い。
      話し手と同じくらい聞き手というものは重要なのだ。

   ○ ありきたりな日常も、見方を変えれば一転して刺激的なネタになる
      ことがある。

   ○ ツカミが成功したかどうかを測るには、相手の言葉より、目線と姿勢
      が有効だ。正直、言葉はいくらでも取り繕える。

   意外と知らない要素が多いことに気づくのだ。すべらない話術をしている
   時の条件を追っていき、分析してみたいと思ったのだ。


出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: