2012年4月2日月曜日

3月の読書 12冊


みなさんこんばんは。3月は12冊の本と出会うことができました。
もっともっと出会いたいと思っています。



期間 : 2012年03月
読了数 : 12 冊
世界の運命 - 激動の現代を読む (中公新書 2114)
ポール・ケネディ /  中央公論新社 (2011-06-24)
★★★☆☆ 読了日:2012年3月31日
読んでいてどうも入ってこない。難しすぎる。訳本だからだろうか?

  図書館でのトライをお勧めする。

  少し苦手な部類の本である。
物は言いよう
斎藤 美奈子 /  平凡社 (2004-11-10)
★★★★☆ 読了日:2012年3月30日
著者のバサッとした感じの切り口の文章は大好きである。

  FCとは、Femi Code 言動がセクハラや性差別いならない
  かどうかを検討するための基準

  そして、色んな人の発言をFCチェックでぶったぎってくれる。
怒らない 悩まない 気にしない 人づきあいがラクになるハッピー・オーラ生活 (知恵の森文庫 b よ 2-4)
横森 理香 /  光文社 (2007-04-05)
★★★☆☆ 読了日:2012年3月30日
ついつい題名につられて手に取ってみた。とてもほのかな

  気持ちで読める本であることは間違いない。


  だって


  ハッピー・オーラ生活なのだから。
クラウド「超」仕事法 スマートフォンを制する者が、未来を制する
野口 悠紀雄 /  講談社 (2011-11-25)
★★★★☆ 読了日:2012年3月30日
私は以前、野口さんの著書を読んで感動した。そして、整理法

  が進化したのである。まさにクラウド。

  しかし注目したいのは、クラウドに挙げて効率化することが
  本質ではないと著者は語ってくれている。
だからテレビに嫌われる
堀江 貴文 , 上杉 隆 /  大和書房 (2011-09-16)
★★★★☆ 読了日:2012年3月26日
まさにアウトローな二人が繰り出す対談は、じっくり読んでしまう。

  アウトローと言っている時点で先入観があるのかもしれない。

  何がローなのかわからないのだから・・・・
認められる力 会社で成功する理論と実践 (朝日新書)
太田 肇 /  朝日新聞出版 (2009-02-13)
★★★☆☆ 読了日:2012年3月24日
人間には、生きていく上で「承認してもらいたい」という承認要求

   がある。そのことを書いてくれているのはわかりやすい。

   いや、動物全般がそうなのかもしれない・・・・
子どもの品格 (新書ヴィレッジブックス)
高橋 義雄 /  ヴィレッジブックス (2007-11)
★★★☆☆ 読了日:2012年3月24日
今、本当に健やかで素直に育つと、気品ある子どもになる


  少子化で子どもに投資をする今の世の中、この言葉には弱い。
「習慣で買う」のつくり方
ニール・マーティン , Neale Martin /  海と月社 (2011-12-13)
★★★★☆ 読了日:2012年3月24日
このテーマは非常に興味深い。人間の行動に関わるからだ。

  著者は習慣脳と判断脳に分けて、その習慣脳役割を説明して
  くれているのだ。
二本指の法則―あなたの健康状態からセックスまでを語る秘密の数字
ジョン マニング , John Manning /  早川書房 (2008-11-21)
★★★★☆ 読了日:2012年3月11日
この手の本は大好きである。しかも医学的に説明されており、しかも

  統計もばっちりとっている。


  なんと人差指と薬指の長さの比からわかることがたくさんあるというの
  が著者の主張である。
みんなの意見を上手にまとめる本―話し合いでリーダーシップを発揮するとっておきのノウハウ
中川 昌彦 /  実務教育出版 (2001-07)
★★★★☆ 読了日:2012年3月8日
この本はすぐ手にとってみた。まさにみんなの意見を上手にまとめる

  ことができる能力が少しでも得られれば大きな力となるからだ。
  この本を読むとすぐそうなるかどうかは、わからないが、ヒントを
  いただけたと思う。
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
長谷部誠 /  幻冬舎 (2011-03-17)
★★★★☆ 読了日:2012年3月6日
スポーツ選手ってこんなに堅実で勉強かなのか? 驚きばかりだ。

  どちらかというと少々勉強ができない人が多いのかな・・と思っていた。
  でもこの方は勉強がとってもできそうである。
ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
方喰 正彰 /  あさ出版 (2012-02-07)
★★★★☆ 読了日:2012年3月4日
私はこのマンガを知らない。見たことがない。でも本書で出てくる言葉は

  いい言葉が沢山ある。そして、人気があることは容易に推定できる。
  深い意味の言葉がたくさんあり、きっと登場人物と共感することであろう。

0 件のコメント: