2012年1月18日水曜日

読書(8/365)★★★ 回復力 畑村洋太郎著



【今日の出来事】
 みなさん。こんばんは。先ほど中国から帰国しました。
 今年初中国でした。

 しかし、中国は旧正月(春節)前ということでお休みムードいっぱいでした。
 乗り物が混雑し始めていて大変でした。
 

 『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 初中国 仕事とはいえ、堪能できて「よかった」

【本の紹介】
  (8/365)  回復力 畑村洋太郎著 講談社現代新書

回復力~失敗からの復活 (講談社現代新書)回復力~失敗からの復活 (講談社現代新書)
畑村 洋太郎

講談社  2009-01-16
売り上げランキング : 35536

Amazonで詳しく見る by G-Tools




 【本の構成】
  はじめに
  第1章  人は誰でもうつになる 
  第2章  失敗で自分が潰れないために大切なこと
  第3章  失敗したら誰の身にも起こること
  第4章  失敗後の対処
  第5章  失敗に負けない人になる
  第6章  失敗の準備をしよう
  第7章  失敗も時代とともに変わる
  第8章  まわりが失敗したとき
  おわりに

  という構成となっている。

 【キーワード】
   なんといっても「失敗」

 【くまの感想】
   これだけ「失敗」のことを書かれると失敗することに
   自信が湧いてくるから不思議だ。


   失敗から学ぶこと。


   それを大切にすること。それは非常に重要なのだ。




   ■ 引用メモ ■
    こうしたとき、いつも感じるのは、最初から失敗することを
    望んで行動している人はいないということです。ほとんどの
    人は、自分ができることをちゃんとやっているのです。
    しかし、それでも起こってしまうのが失敗です。失敗は、
    どんなに優秀な人でも決して避けることができない、
    ひとつの宿命のようなものなのかもしれません。


    ⇒ 確かに、そうなのだ。こうして上の文章を眺めると
     ごもっともだと思う。宿命とまで・・・


   ■ 引用メモ ■
    ちなみに失敗とは、簡単に言うと、人の行動や選択の
    結果、その人や周囲の人の意図しない、そして望まない
    結果になることです。


    ⇒ こうして失敗を定義づけることもなんとも面白く
     感じる。


   ■ 引用メモ ■
    頭の中で自己否定を繰り返しているうちは、建設的な
    考えは絶対に生まれてきません。つまり失敗直後に
    大切なのは、こうした否定的な思考の連鎖をまず止める
    ということなのです。


    ⇒ 失敗直後の取るべき行動。それを実践するのは
     なんとも難しいが、例えば周囲の人はそれをコントロール
     できるのではないだろうか? 参考になる。


   回復力というこの題名は、失敗することで崩れることは
   誰にでもあるのだ。ということを肝に銘じることが重要なのだ。


   そして、失敗後の否定的な連鎖をまず何らかの形で
   止めること。
   最後には、JALの墜落事故についてのコメントがあった。
   失敗から学ぶべきこと、重要なのだ。



 

 出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: