2011年2月26日土曜日

読書(52)★★★★ 「頭」の整理術 長野慶太著

【今日の出来事】
 みなさんこんばんは。
 今、明石の自宅に帰ってきました。今日は無駄な移動がありました。

 東京⇒静岡→藤枝→打ち合わせ→藤枝→静岡→品川→東京→品川→明石

 なんか目が回りそうになりませんか? くたくたです。


『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 目が回りそうになったが、今週も無事過ごせて「よかった」

【本の紹介】
  (52) 「頭」の整理術 長野慶太著 草思社


 【本の構成】
  はじめに  ストレスが消え、脳が気持ちよくなる整理術
  プロローグ 「あなたの頭」が整理されない理由
    1 モノを整理しても、肝心の「頭」が整理されない理由
    2 人は「いつ」頭を散らかされ、ストレスを感じているのか?
  
  Part1 頭が冴える「整理の3原則」と偉大なる”紙の力”
     整理の原則① 《自己評価の軸》で整理
    3 「あなたにとって本当に役立つもの」以外は、すべて捨てよ
     整理の原則② 《時間軸》で整理 
    4 すべての資料やデータに「日付」を打つ
     整理の原則③ 《金銭の軸》で整理
    5 時は金なり。「時間のムダにつながる作業」は一切しない
    6 「紙」はあなたを救う。
      デジタル情報は迷わずプリントアウトせよ

  Part2 「作業フロー」を見直して”頭の混乱”を未然にガード
    7 メールの「件名」を工夫すれば、送受信ボックスは整理される
    8 メールで大事な用件を伝える際の「3つの約束事」
    9 いくつもの仕事を速く、正確にこなすための長野流「整理フロー」
   10 書類を見た瞬間に「何の書類か」を理解する方法
   11 仕事中はボールペン、ポスト・イット、そして「胸の日程表」を携行せよ
   12 グーグルメールを使った、情報を捨てないで整理する方法
   13 メールをやりすぎるから頭が整理されなくなる

  Part3 「仕事のコミュニケーション」でストレスをためない知恵
   14 考えを「整理」して話せない人へのアドバイス
   15 説明されてもイメージが湧かないときは「紙に書かせろ」
   16 部下にはTO DOリストを作らせよ
   17 未知のジャンルの会話で、頭を混乱させないための鉄則
   18 部下に「会議室」を貸してやれば、あなたの頭はもっと冴える
   19 社外の人に、打ち合わせどおりに行動してもらう方法
   20 「商談」で使う資料は、相手より先に、きれいに作れ
   21 交渉の席で「ウソの会話」に惑わされないための秘策
   22 相手の「本音中の本音」を引きだすテクニック

  Part4 オフィスでの「整理ルール」を決めて、もっとラクに働く
   23 「シュレッダー」を賢く使って頭の冴えをキープ
   24 「大掃除」は、実は整理の大敵
   25 社内の「各種文書」は、作成者が責任をもって保管せよ
   26 「文房具の在庫」が切れがちなオフィスは、話にならない
   27 「引き継ぎ書」は、入社時から書かせておく

  Part5 「何のために」整理するのか、見つめ直そう
   28 「デジタルツールが苦手」な人へのアドバイス
   29 デジタルをやりすぎるから頭が働かなくなる
   30 あなたの整理は「主婦」の整理術か? 「ビジネスマン」の整理術か?

  おわりに いつまでも脳にゆとりを

  という構成となっている。

 【キーワード】
  「頭」の整理術

 【くまの感想】
  この手の本は、正直好きだ。新しいものがある場合飛びついてしまう。

  でもしばらくすると

  やらなくなる。
 
  著者はそのことをよく知っている。そこには原因があるという。

  いくら机の上がきれいになっていても、頭の中の整理ができていない
  と意味がない・・

  と

  なるほど。合点だ。頭の中を整理する方法、著者は紙を惜しみなく
  つかって整理する方法を1つ提案しているが、これに固執するという
  ことではない。

  まさに頭の中を整理するにはどうゆうスタイルが一番いいのかを
  考えることが重要なのだと・・・・

  ヒントを教えてくれている。

  この手の本はやっぱり好きだ。

  著者は目次に詳細に項目を書いてくれているので、これを見返すと
  思い出せるのでうれしい。

  
  頭の中の知的キッチン(仕事脳)

  をすっきりさせたいものだ。


 出会えた本に感謝。
 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

0 件のコメント: